国鉄興浜北線
④目梨泊~問牧間

ここから道路とは離れ、森の中を進ようになるが非常に歩行困難な道となる。路盤は盛土となりカルバートがあった。しばらく進むとまた発見。今まで伏樋しかなかったので珍しい。

 森の中へ入っていく 森の中
   
 カルバートその1  カルバートその2
   

再び路盤が歩きやすくなり、山臼乗降場跡は道路とアプローチする道があるだけであった。

 この先山臼乗降場  山臼乗降場跡
   

ここからしばらくは路盤は道路と至近距離で平行する形となる。一旦路盤が崩され、道路に取り込まれた部分があった。

道路と少し距離を置くようになると伏樋があった。路盤は続くが、林道と交叉した少し先で新しい道路に取り込まれてしまう。

再び森の中へ この先で道路化される
   

そのまま道路に取り込まれ、問牧駅跡はコミュニティーセンターとなっていた。

 問牧駅跡
 

次へ(⑤問牧~北見枝幸間)

戻る(③斜内~目梨泊間)

このページの一番上へ


トップページに戻る