国鉄興浜南線
@興部〜御西川橋梁間


興部駅跡はかつて名寄本線との分岐点であったため構内はかなり広かったため、現在も広い公園とバスターミナルになっている。バスターミナル内には鉄道関係の写真と道具が展示されている。

 広い興部駅構内跡 ライダーの宿泊用だろうか
   
 車輪のモニュメント  東側外れにあった有蓋貨車
   

興部駅跡からはしばらく旧名寄本線に並行する形で舗装道路になった道が続く。道路名は「南停車場線道路」となっている。

 舗装道路 「南停車場線道路」の標識
   


しばらく進むと名寄本線跡と岐れる。付近に境界標があった。ここで道路の下をくぐるが、道路に「興部跨線橋」と標識が立っていた。

左が興浜南線跡、右が名寄本線跡 境界標、奥は名寄本線跡
   
 「興部跨線橋」の標識  
   

そのあとも路盤は遊歩道のまま北へ向きを変え続いていく。興部川近くで一気に盛土で高度を上げる。興部川を渡る橋は無くなっていた。

名寄本線と別れて進む 盛土 カーブと勾配
 
 興部川 興部側から雄武方向を見る  興部川 雄武側から興部方向を見る
   

そのあとは海に沿って路盤が続き、小径となっている。人の通行があるのか草は生えていない。海沿いだが海とはかなりの高低差がある。途中にカルバートがある。

林の中だが右側はすぐ海 カルバートその1

林を抜けると辺りは牧草地となり、路盤は自動車も走れる砂利道となる。農道として使用されているのだろうか。その先にも海に流れ出る小川のためのカルバートがあった。

路盤は砂利道になる カルバートその2
 
カルバートその3
 

路盤は海沿いに続き、徐々に高度を上げていく。再びカルバートを発見した。

 上り勾配  カルバートその4
   

途端に路盤は歩行困難な状態になる、今は使用されていないのだろう。

 草生した路盤
 

オニシ沼を渡る御西川橋梁はこの先である。

次へ(A御西川橋梁〜栄丘間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ

トップページに戻る