国鉄胆振線
H参郷〜倶知安間



しばらく空地となるがその先に小橋梁があった。

小橋梁

その先は農地と建物になって痕跡が無い。針路を北西に変え、276号線と立体交叉していた。その先で草生した路盤となる。停車場接近の標識があった。

路盤 標識

六郷駅手前で水路を渡る橋台があった。中間部は水圧を低減するため尖っている。

橋台

六郷駅跡は公園となって、客車と車掌車が保存されている。附近に六郷という地名が見当たらないが、道路名の六号に由来する。

六郷駅跡  

ここから小道となって西へ進む。踏切部で何かの土台があった。

路盤 土台

さらに小道が続く。1.5キロ程で5号線と交叉する。かつては立体交叉だった。

路盤 5号線と交叉

その先は草生した路盤となる。ケーブルの埋設標があった。

路盤 埋設標

函館線に合流するため南向きにカーブを始める。材木置き場を通り過ぎ学校の裏手を通る。小橋梁があった。さらに鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局の敷地となっている。また小橋梁があった。

小橋梁1 小橋梁2 
   
   

すぐに道路と交叉し、函館線に合流する。しばらく胆振線スペースが函館線に並行して残っている。曲線標が函館線の線路と間をおいている。

函館線(右)と間をおいて曲線標(写真左下)がある

200m余りで倶知安駅なる。倶知安駅の本屋側のホームに発着していたが現在ではレールが無い。

倶知安駅跡



次へ(I脇方支線 京極〜脇方間)

戻る(G京極〜参郷間)

このページの一番上へ


トップページに戻る