国鉄胆振線
I脇方支線 京極〜脇方間



1970年に廃止された脇方への支線は、京極駅から東へ向けて伸びていた。京極駅から伊達紋別方面へ600mあたりで分岐していた。現在は公共施設になっている。

分岐点

分岐後は住宅地になっていて判別できないが、500m程先で舗装道路となっている。

道路 道路 

1キロ程続くが、終点の手前の小橋梁の桁の下に鉄道時代の物だろうかガーダが見える。

小橋梁

その先は農地化され、痕跡が無いが700m先で小川を渡る小橋梁があった。

小橋梁

ここから脇方へ向かう道路と並行する。さらに2キロ余り農地化されている。徐々に高度を上げ視界が狭くなってくる。農地は荒れ地に変わる。ワッカタサップ川を渡る手前から荒れた路盤となる。ワッカタサップ川を渡る橋脚が残っていた。橋脚には水位を測る目盛りの痕があった。

橋脚 目盛りがある 

道路の南側にシフトし荒れた路盤となる。農地の脇を北向きに大きくカーブする。

盛土上  盛土 写真中段

道路と交叉し盛土となって、再びワッカタサップ川を渡る。橋台と橋脚が残っている。

橋脚と橋台

草生した路盤が続き西向きにカーブする。白井川を渡る橋台が残っていた。

橋台

脇方駅跡は荒れ地となっている。附近に日鉄鉱業の記念碑があった。

脇方駅跡 記念碑 写真右 と倉庫 写真左



戻る(路線概要)

戻る(H参郷〜倶知安間)

このページの一番上へ


トップページに戻る