国鉄広尾線
F豊似〜新生間

豊似駅跡から民家の倉庫の脇にレールが2本置いてあった。よく見ると2本のレールは、並行を保つようレール間に金具を渡してある「軌匡」であった。軌間はかなり狭く、広尾線の物ではないようだ。周辺にトロッコでもあったのだろうか。

軌匡 

しばらくは草刈りがなされた路盤が続く。それもすぐ終わり木が茂った路盤となる。

路盤 盛土 

豊似川を渡る橋も残っていない。豊似川を渡った先ですぐに土砂で埋もれたカルバート橋が放置されていた。かつては上に盛土が被さっていた筈だが、盛土は崩されコンクリートが露出している。

カルバート橋 

農場裏に路盤が続いている。72.5キロポストが立っていた。

路盤 72.5キロポスト

農地の中に草生した路盤が続いていく。草生しているが一部農家が一部手入れしてサイロ置き場にしていたりする。路盤は長い間手が加わっていないせいか木が生えていたりする。

 写真右側手前から左奥へ路盤が続く 路盤 

途中二線川を渡る橋は橋台のみ残っていた。路盤は国道の脇に続くようになる。

橋台 盛土

やがて国道途路盤は林の中を進むようになる。

林の中へ 

野塚川を渡っていた筈だが痕跡はも当たらない。川を渡ると路盤跡は道路より一段低い場所を通り野塚駅跡となる。

野塚駅跡 

草生した路盤はさらに続く。路盤は盛土となって続いていく。

路盤 盛土 

再び地面レベルとなり、途中から農道と合流して砂利道となる。

路盤 砂利道となる路盤

新生川を渡る橋は残っていないが、広尾方にコンクリの土台が残っていた。さらに農地の中を盛土で路盤が続く。

コンクリの土台 写真下 盛土 


新生駅跡も盛土上にあったようだが何も残っていない。単純な棒線駅だった筈だが付近道路には、どう見ても待合室とトイレにしか見えない小屋が放置されていた。

新生駅跡  広尾方から見る 左が待合室 右がトイレ


次へ(G新生〜広尾間)

戻る(E大樹〜豊似間)

このページの一番上へ


トップページに戻る