国鉄今福線
B旧線 下佐野〜石見今福間



集落内を出ると再び生活道路となった路盤が続いていく。小川を渡る橋があった。小川といってもかなり高さがある。

道路

路盤は続きアーチ橋を渡る。

道路

周囲が開けてくると、広浜鉄道の案内板が立っていた。再び森の中へ入り徐々に高度を上げていく。

道路  

この先で視界が開けると新線の橋梁が見えてくる。ここで旧線の路盤は急カーブで東へ進路を変えていた。

奥に新線の橋梁

ここから300m程は新線と重複するので旧線の構造物は撤去されている。

新線から分かれる部分は草木が繁茂していて一見では判らない。すぐアーチ橋があるが、アーチ橋上も草木が生えて橋の上に見えない。その先も草木が茂っている。

アーチ橋 橋の上

すぐにまたかなり高いアーチ橋があった。しばらく草生した路盤が続く。傍らには何かの小屋が建っている。開業した路線なら保線小屋だろうが。

アーチ橋

国土地理院地形図では道となっているが、とても道とはいえない草生した路盤が続き、またアーチ橋がある。

路盤 アーチ橋

すぐに第6今福トンネルとなる。トンネル手前には排水管のような物が水平に通っていた。

第6今福トンネル下府側  今福側 

トンネルを出ると路盤は歩きやすくなり、小川を渡る橋もあった。

路盤

視界が開けて路盤は舗装道となって続く。道路は鉄道らしいカーブと勾配で続いていく。

道路 道路 

途中サイホンと思われる物もあった。路盤は新線と再び合流して今福地区へ入っていく。

サイホン? 新線との合流点



次へ(C新線 三段峡〜石見今福間)

戻る(A旧線 有福〜下佐野間)

このページの一番上へ


トップページに戻る