国鉄今福線
D新線 石見今福〜浜田間



 予定ではこのまま西へ一直線に進む予定だった。300m程で道路から路盤だった小道が分岐する。今福橋梁となるが前後の路盤はなく、橋のみ孤立している。

小道が出現 今福橋梁 

低い盛土となり、カルバートが連続している。旧線が左へ分岐している。

旧線が左へ分岐  
   

下今福橋梁となる。

下今福橋梁 

すぐに下長屋トンネルとなる。トンネルを覗くと1633mもあるにもかかわらず出口が見える。

下長屋トンネル三段峡側  浜田側 

浜田側からはすぐに第1下府川橋梁となるが径間が大分長い。渡り終えると旧線が左から合流し、しばらく旧線跡を転用した路盤が続く。

第1下府川橋梁  

農家の農地分断されるのを防ぐためのカルバートがあった。第2下府川橋梁となるが渡り終えるとすぐ山に突き当たってしまい工事終点となる。ここから先は佐野トンネルになるはずだった。

カルバート 第2下府川橋梁
この先で行き止まり   
 

「ふるさと浜田の歴史亀山」19号によると、佐野トンネルの浜田側出口予定地の浜田川発電所附近に境界標が立っているという。

浜田市内には近年まで高佐地区に橋梁があったというが現在では撤去されている。しかし浜田側には橋台と境界標が残っている。

橋台 境界標

この先は断崖山をトンネルでぬける予定だったようだ。反対側はすぐに山陰線との合流地点で、浜田駅まで山陰線の南側に用地が続いている。

山陰線との分岐点、右へカーブする予定だった 浜田駅附近から三段峡方面を見る



戻る(路線概要)

戻る(C新線 三段峡〜石見今福間)

このページの一番上へ


トップページに戻る