日本硫黄沼尻鉄道部
@川桁〜会津樋ノ口間



無人駅となったJR川桁駅から出て右手に磐梯急行の駅舎が斜めに建っていたという。しかし現在は記念碑が立っているのみである。また駅名標を模した説明板が立っていた。

記念碑 駅名標風の碑 

南側には広い空き地があるが、ここに貨物側線群と、国鉄貨物受け渡し場所があった。JRの貨物用ホームは残っている。付近には農協の倉庫が建っている。

空き地 写真手前はJRの貨物ホームとレール

本通りから外れた生活道路が線路跡だった。民家の入口に「軌道用地」と書かれた境界標があった。刻印の部分だけ誰かが後から着色したものであろう「地」だけが着色されていない。

道路 境界標

観音寺川を渡る橋は近年まであったらしいが現在は架けかえられている。道路はさらに高度を上げていき県道と合流する。ここからは未舗装道路と併用区間だった。

観音寺川 高度を上げる道路 

白津駅跡も道路になっている。当時は傍らにバス停待合室のような小屋があるだけだったという。ここにも駅名標を模した説明板が立っていた。

白津駅跡 駅名標を模した説明板

さらに併用区間だった道路が続く。内野駅跡手前から専用区間であったが現在はそのまま道路となっている。

 

内野駅跡も小屋があるだけだった。

内野駅跡

千石川を渡り、道路のまま会津下館駅跡となる。交換可能駅で廃線本でも有名となったトイレが残されている。トイレの裏に「軌」の文字が刻印されて境界標があった。

会津下館駅跡   
トイレ 境界標 

道路となった線路跡は農地の中をまっすぐに北上する。

 

荻窪駅跡も道路となり判然としない。

荻窪駅跡  

道路のまま北上し白木城駅跡だが説明板が立っているだけであった。

白木城駅跡  

集落に入ると会津樋ノ口跡である。交換可能駅である程度の広さを持っていたがスーパーが建っている。

会津樋ノ口跡   



次へ(A会津樋ノ口〜沼尻間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る