三重交通松阪線
@松阪〜中万間
松阪駅跡は国鉄松阪駅に隣接していたという。現在は駐車場になっている。
松阪駅跡 |
線路跡は道路化され、急カーブで針路を南にとる。すぐに平生町駅跡となる。
道路 | 平生町駅跡 |
線路跡の道路は松阪市街の中の路地となって進む。道は建物で行き止まりとなり、茶与町駅跡となる。現在は事務所となっている。
路地 | 茶与町駅跡 |
その先また道となり戦前まで新道という駅があった。
新道駅があったあたり |
この先でかつて近鉄伊勢線の廃線跡である県道との交叉点に出る。花岡駅はこのあたりにあった。近鉄伊勢線とは立体交叉で、伊勢線の方が乗り越していた。現在は乗換通路関連のコンクリートの構造物が民家の塀になっている。
花岡駅跡 伊勢線は左右に走っていた | コンクリ |
さらに道路となって住宅地を南下している。戦前までは500m 程で駅部田駅があった。
駅部田駅があったあたり |
道路は住宅地を抜け田園地帯に出る。県道に突き当たり、その先は川となる。
道路 | 道路 |
渡った後,篠田山駅跡となる。
篠田山駅跡 |
ここからは未舗装の路盤が続く、途中用水路を渡る橋があった。
Iビーム |
42号線に平行するように農地の中を進んでいた。国道と少し離れ、山が迫る。
路盤 | 路盤 |
蛸路駅跡はホームがわずかに残っていた。
蛸路駅跡 |
ここから高度を少し下げながら水田の中を進む。
路盤 | 路盤 |
集落が近づいてくると下蛸路駅跡となる。
下蛸路駅跡 |
ここから狭いながらも舗装された農道となる。水田の中を進み途中橋があったが当時の物かはわからない。
農道 | 橋 |
42号線と交叉する手前で中万駅跡となる。
中万駅跡 |