JR天北線
H下頓別〜浜頓別間
下頓別駅跡からも草生した路盤が続く。500m程先から牧草地の中を盛土で進むようになる。
路盤 | 盛土 |
小川を渡る高い橋があった。さらに盛土が続く。
橋梁 | 路盤 |
勾配標と思われるものが倒れていた。その先も草生した路盤が続く。
勾配標 | 路盤 |
常盤駅跡となる。
常盤駅跡 |
常盤駅跡からも草生した路盤が続き、第10頓別川橋梁を渡ったが痕跡はない。
路盤 |
渡った後も盛土で続く。牧草地の中を進み、1.5キロほどで完全に山林の中に入ってしまう。
路盤 | 路盤 |
北東へまっすぐ針路をとり、歩きにくい路盤が続く。国土地理院の地形図では道となっているがとても道と呼べるものではない。路盤には中央に針葉樹が生えており植樹されていると思われる。
路盤 | 路盤 |
保線小屋があった。さらに樹木が生えた路盤が続く。
保線小屋 | 路盤 |
針路を北へ変えるカーブにはチョックが落ちていた。森林の中を盛土で進み、伏樋があった。
チョック | 伏樋 |
路盤は続き、送電線が敷設されるようになると、路盤は歩きやすくなる。
路盤 | 路盤 |
600m程で送電線が切れると、再び草生した路盤となる。300m程で住宅地となり、その先は遊歩道となる。鉄道らしい盛土となっている。
路盤 | 遊歩道 |
浜頓別駅跡はかなり広い公園とバスターミナルとなっており、かつて興浜北線が分岐していた構内の広さが判る。建屋の中は天北線の展示がある。附近の電柱には「北電停幹」の札が架かっていた。駅名は浜に近い頓別ということで浜頓別としたが、後に町名となる。
浜頓別駅跡 | 電柱「北電停幹」 |