羽後交通横荘線
@横手〜沼館間
横手駅の西側にホームがあった。かつてはホーム西側に国鉄の側線群もあったようだが、現在は旅客用ホームの範囲以外は駅の広場になっている。
横手駅 |
JR横手駅の構内の南端から、奥羽線に沿って路盤が南下する。途中には小橋梁の橋台が残っている。
路盤 | 橋台 |
路盤が続いていく。周囲は農地に変わっていく。また小橋梁があった。Iビームも残っている。
路盤 | 小橋梁 |
奥羽線が真南にカーブするところで、路盤はそのまま直進する形で別れる。低い盛土となるが途中小橋梁があった。
奥羽線(写真左)と別れる | 小橋梁 |
すぐに舗装道路となる。しばらくすると再び未舗装の小道となり切取を進む。それもすぐに秋田自動車道のジャンクションに呑みこまれてしまう。
道路 | 切取 |
栄村駅跡が1921年まであったが場所が確定できない。
栄村駅があったと思われる場所 |
すぐに用水路を渡る橋台があった。すぐに道路となり、西へ進む。
橋台 | 道路 |
樋ノ口駅跡手前で、道路から外れ、農地となり、樋ノ口駅跡も農地の中で全く痕跡がない。
樋ノ口駅跡 |
ここからも道路の南側に平行、500m程で道路の北側にシフトしていたが農地になってしまっている。東浅舞駅手前から道路と合流する。500mで東浅舞駅跡となる。
道路 | 東浅舞駅跡 |
さらに道路が続く。1キロ程で集落に入り、浅舞駅跡となる。空地があり、倉庫も建っている。
道路 | 浅間駅跡 |
線路跡はすぐに107号線と交叉し、道路となり、北西方向に進む。農地の中を2キロほど進むと、豊前駅跡となる。
道路 | 豊前駅跡 |
さらに農地の中を北西に進む。
道路 |
1キロ余りで羽後里見駅跡となる。駅前らしい雰囲気がある。記念碑が倒れていた。
羽後里見駅跡 | 記念碑 |
さらに農地の中を進み、1.5キロ程で針路を北に変える。
道路 |
さらに500m程で沼館駅跡となる。記念碑が立っていた。地名は「沼舘」である。附近の郷土資料館にはかつての転轍梃子が保存されていた。
沼館駅跡 | 記念碑 |
郷土資料館 | |