羽後交通横荘線
A沼館〜二井山間



道路は北へ針路をとる。

道路

1.5キロ程で船沼駅跡となる。記念碑が立っていた。

船沼駅跡 記念碑 

さらに交通量の少ない道路に変わって北上する。

道路

2キロ足らずで館合駅跡となる。駅前らしく倉庫が建っていた。記念碑が立っていた。附近に同地名がないが合併前の町名であったようだ。

記念碑 記念碑

ここから線路跡は小道になり、北西に針路を変え雄物川へ向かう。

小道

雄物川橋梁を渡っていたが、横手側は何も残っていない。老方側には、橋脚の土台が残っていた。橋梁跡の記念碑が立っていた。橋跡に記念碑があるのは珍しい。

橋脚跡  記念碑

その先は生活道路として続く。

道路 道路

羽後大森駅跡は空地であり、記念碑が立っていた。

羽後大森駅跡 記念碑

その先は農地になっているが、300m程で県道に合流し西進する。

道路

700m程で上溝駅跡となる。記念碑が立っていた。

上溝駅跡 記念碑 

道路が続き、1キロ程で八沢木駅跡となる。記念碑が立っていた。

八沢木駅跡 記念碑 

ここから針路を南に変える。両側に山に囲まれた農地の中を進む。途中針路を西に変えるも500m程で再び南に戻す。

道路  道路

八沢木から3キロ程で二井山駅跡となる。空地が残っていた。記念碑が立っていた。小橋梁があった。

二井山駅跡  記念碑
小橋梁  
 

横荘線は各集落を寄り道して廻るような路線なので、横手から二井山まで営業キロは26キロだったが、一般道路での距離は18キロ弱である(yahoo地図検索)。


次へ(B二井山〜浮蓋間)

戻る(@横手〜沼館間)

このページの一番上へ


トップページに戻る