国鉄羽幌線
A小平〜大椴間



しばらく道路となる。すぐに小平蘂川橋梁があったが痕跡はない。

道路

その先は荒れ地だが、土留擁壁があった。竣工は1979年で10年しか使用されていなかったことになる。

土留擁壁 

232号線から離れ、内陸を進むようになる。小平蘂トンネルとなる。

小平蘂トンネル 留萌側 幌延側 

トンネルを出ると、土留があった。草生した路盤が続き、小川を渡る橋で橋台のみ残っていた。

土留め 路盤 
橋台  
 

針路を東に変える。小川を渡る橋で橋台のみ残っていた。牧草地となるが、線路跡の畦道が鉄道らしくカーブしている。

橋台 路盤 

花岡仮乗降場跡となる。植樹されている小さな空き地があった。

花岡仮乗降場跡 

小川を渡る橋が橋台だけ残っていた。その先、針路を北に変え、山道となり徐々に高度を上げていく。

橋台 路盤
路盤  

1.5キロ程で大椴子山トンネルとなる。入口には「徒歩6分」と塗装されていた。

大椴子山トンネル 留萌側  幌延側

トンネルを出ると下り勾配に転じる。溝を渡るコンクリートがあった。

路盤 溝を渡るコンクリート 

草生した路盤が続く。一旦農道となるが、再び浅い切取を進む。

路盤 路盤 

境界標があった。徐々に針路を西向きに変え、大椴子川橋梁となる。橋台だけ残っていた。

境界標 大椴子川橋梁

路盤が道路の北側にシフトする。落石止擁壁があった。1978竣工で10年しか使用していなかったことになる。

落石止擁壁 

大椴駅跡は荒れ地となっているが、何かの土台があった。古い倉庫が残っている。

大椴駅跡 



次へ(B大椴〜鬼鹿間)

戻る(@留萠〜小平間)

このページの一番上へ


トップページに戻る