国鉄白棚線
B梁森〜磐城棚倉間



専用道は鉄道らしいカーブで続く。

カーブ 専用道

ゆるい上り勾配で浅い切取を進むと、再び289号線と合流する。

専用道 289号線に合流

500m程で三森駅跡となる。

三森駅跡 

さらに2車線道路で、東へ針路をとる。1.5キロ程で金沢内駅跡となる。

道路 金沢内駅跡 

300m程先で、南側に盛土が現れる。すぐに、バス専用道となる。しかし現在は使用されていないようだ。

盛土 この先専用道  

下り勾配で切取を進む。ここから終点までほぼ下り勾配である。切取を抜けると大きくカーブする。

切取 盛土でカーブ

そのあと反対に南東向きにカーブする。古いレンガの橋梁があった。劣化が激しい。

カーブ レンガの橋梁

南へ針路をとり、農地の中を盛土で進んでいく。「速度制限解除」という特殊な標識があった。

標識 写真左 道路 

視界が開けてくると、118号線と交叉する。小橋梁があった。

道路 小橋梁

かつてのバス停であろう、朽ちた待合室があった。境界標があるが、通常の国鉄の境界標と違い、サイズが大きい上に天面に十字模様がある。他では見られないものである。小橋梁があったがこれも橋台だけ当時の物だろう。バス専用道が終わり、棚倉市街に入る。

バス停跡 待合室 境界標 
橋台だけ石積み 専用道が終わる

生活道路を過ぎると、JR水郡線の磐城棚倉駅となる。現在水郡線は、駅本屋から跨線橋で渡った先の島式ホームに発着しているが、白棚線は本屋側のホームに発着していた。現在もホームが残っている。

磐城棚倉駅 



戻る(路線概要)

戻る(A古関〜梁森間)

このページの一番上へ


トップページに戻る