長門鉄道
@小月〜岡枝間



長門鉄道の小月駅は、JR山陽線小月駅の北東側にあった。現在はかなり広い駐車場になっている。ここからすぐに、北にカーブしていたが、カーブする線路跡に、複数の店舗が角度を変えて建っている。

小月駅跡 カーブする店舗 

その先集合住宅の脇の道路や、空地になっていた。その先は住宅地となって痕跡がない。長門上市駅跡も住宅地で判らない。現在上市という地名が附近に見当たらないが、旧町名だったのか。同名のバス停が附近にあった。

路盤跡と思われる空地 長門上市駅跡と思われる場所

線路跡は広い道となり、山陽新幹線をくぐる。無論山陽新幹線の開通は廃止後である。その後は登り勾配となる。浅い切取の中にレンガ積みのサイホンと思われる物があった。

山陽新幹線 サイホン? 写真両端

中国自動車道をくぐるところで小道が途切れる。その先で再び生活道路となる。491号線と並走する道があったが、線路跡がそちらなのか491号線なのかわからない。

道路

針路を北東に変えたところで上小月駅跡となる。上小月駅は1919年に廃止された。附近の人道橋には石積みの橋台が残っていた。

上小月駅跡附近の人道橋

ここから2車線道となる。600m程で線路跡は道路から中国自動車道にシフトする。さらに800m程で線路跡は中国自動車道から別れて盛土となる。

道路 盛土

北向きに針路を変え、県道と合流したところで下大野駅跡となる。

下大野駅跡 

すぐに県道とは別れ小道となる。上り勾配となり、農地に出る。

小道 小道 

再び、切取に入る。跨線橋には、石積みの橋台が残っていた。その先からは、舗装されているが普段の人通りが少ないのか手入れの行き届いていない切取となる。

跨線橋 切取 

サイホンと思われるレンガ積みの物があった。

サイホンと思われる

さらに農地の上を進み、上大野駅跡となる。記念碑が立っていた。

上大野駅跡  記念碑

県道と交叉し、鉄道らしい緩やかなカーブの小道が続く。石積みの橋梁があったが当時の物だろうか。

小道 小道
小橋梁  
 

田部駅跡となる。ホームが残されている。

田部駅跡  ホーム

すぐに石積みとレンガの橋脚で構成された小橋梁があった。小道はカーブしながら進み、田部川を渡るが痕跡はなかった。

小橋梁 小道

渡った後は住宅となっているが、水路を渡る石積みの橋台が残っていた。この先は、住宅地の中の空地が路盤となる。

橋台 路盤 

すぐに岡枝駅跡となる。現在も倉庫が残っている。

岡枝駅跡 



次へ(A岡枝〜西市間)

戻る(路線概要)

このページの一番上へ


トップページに戻る