JR山野線
H稲葉崎〜栗野間
稲葉崎からは268号線に沿った小道となる。橋梁のガーダがそのまま使用されていた。
小道 | 橋梁 |
住宅が並んでいるが、廃線跡なので、こちらに玄関を向けている家がない。元浦川橋梁は、3連の上路ガーダで、遊歩道化されている。
小道 | 元浦川橋梁 |
268号線と別れて小道が盛土に変わる。途中ガーダが再利用されているようだが、ガーダにスティフナー(補強材)が無く、鉄道では見かけない構造である。現役時代の物かわからない。
小道 | 小橋梁 |
また小橋梁があった。さらに2連のガーダがあったが、これらも鉄道時代の物かわからない。
小橋梁 | 2連ガーダ |
保線小屋があった。すぐに川内川橋梁があったが、現在は撤去されている。
保線小屋 |
川内川を渡った後は、高低2つの盛土となる。高い方が、廃止時の物で、低い方は、開業時の物だろう。川内川の堤防のかさ上げ時に、線路を移設したと思われる。したがって第1栗野橋梁も、新旧2つ残っている新しい方は、ガーダとマクラギも残っている。
左:古い路盤 右:新しい路盤 | 手前の橋脚が古い橋 奥が新しい橋 |
2つの盛土は収束し、道路を渡った後は小道となり、東向きにカーブする。小橋梁があった。
小道 | 小橋梁 |
肥薩線との合流地点で、信号機が柱だけ残っていた。取りついている制御ボックスには、「J4(山)」とあり、おそらく山野線用の場内信号であろう。ここから肥薩線と単線並列で入っていく。
肥薩線との合流点 | ボックスに「J4(山)」 |
山野線のサイトで見かける、「山野線廃線跡」とレールをくんで作られたモニュメントは、草生していいてほとんど確認できなかった。途中の丸池下川橋梁では、山野線の分の橋台が残っていた。
丸池下川橋梁 橋台が残る 左は肥薩線 |
山野線は栗野駅の駅本屋側1番線に発着していたが、現在レールもなく、使用されていない。
栗野駅 |