|  | 
| JR山野線ジェイアールやまのせん | 
| ●路線概要 | 
|  | 
| 駅名 | 営業キロ | |
| 水俣 | みなまた | 0.0 | 
| 東水俣 | ひがしみなまた | 2.6 | 
| 肥後深川 | ひごふかがわ | 6.3 | 
| 深渡瀬 | ふかわたぜ | 7.9 | 
| 久木野 | くぎの | 14.3 | 
| 薩摩布計 | さつまふけ | 22.6 | 
| 西山野 | にしやまの | 30.7 | 
| 山野 | やまの | 32.3 | 
| 郡山八幡 | こおりやまはちまん | 34.1 | 
| 薩摩大口 | さつまおおくち | 37.0 | 
| 西菱刈 | にしひしかり | 41.8 | 
| 菱刈 | ひしかり | 44.3 | 
| 前目 | まえめ | 46.3 | 
| 湯之尾 | ゆのお | 49.1 | 
| 稲葉崎 | いなばざき | 51.7 | 
| 栗野 | くりの | 55.7 | 
| ●沿革と歴史 | 
1921、9、11  山野軽便線 栗野〜山野間開業
1922、9、2   山野線となる
1934、4、22  山野西線 水俣〜久木野間開業、栗野〜山野間を山野東線とする
1935、12、20 山野東線 山野〜薩摩布計間開業
1937、12、12 久木野〜薩摩布計間開業 山野線となる
1988、2、1   水俣〜栗野間廃止
| ●廃線跡の状況 | 
水俣から久木野手前まで遊歩道として整備されている。久木野から先1キロ道路化されている。その先は手つかずの路盤で、大川ループ手前1キロから、久木野トンネル手前までは伐採業者の林道として使用。薩摩布計から西山野の先まで手つかずの路盤。そこから前目まで一般道路。そこからは未舗装/舗装の道路で栗野駅手前の川内川まで続く。調査日水俣-大川ループ間 2018,2,10 大川ループ-薩摩大口間 2018,2,11 薩摩大口-栗野間 2018,2,12
| 写真と調査結果 @水俣〜肥後深川間 A肥後深川〜久木野間 B久木野〜大川ループ間 C大川ループ〜薩摩布計間 D薩摩布計〜西山野間 E西山野〜薩摩大口間 F薩摩大口〜前目間 G前目〜稲葉崎間 H稲葉崎〜栗野間 | 動画(外部サイト) 水俣〜久木野間 久木野〜薩摩布計間 薩摩布計〜薩摩大口間 薩摩大口〜栗野間        |