JR標津線
L平糸〜別海間



林の中を進んでいく。ポントコタン川橋梁となる。3連のガーダである。中標津側の橋脚に、嵩上げされた跡がある。また厚床側の橋脚は1958年竣工の銘があった。

路盤 ポントコタン川橋梁
写真右側の橋脚に嵩上げした形跡がある  
 

盛土の路盤となる。盛土がなくなると、平糸川橋梁となる。

盛土 平糸川橋梁 

切取となり、さらに盛土に変化する。保線小屋があった。

盛土 保線小屋

北6号から農道となる。小橋梁があった。

農道 小橋梁

農道から草生した路盤に変わり、盛土となる。

盛土

道路と交叉し、さらに盛土で草生した路盤が続く。小橋梁があった。

路盤 小橋梁 

草生した路盤が続く。林を抜けると、視界が広がり、農道となり、登り勾配となる。別海市街地に接近してくると、歩行困難な路盤となる。

農道  路盤 

400m程で、「西別街道」という整備された遊歩道となる。

遊歩道 遊歩道

遊歩道が500m続き、すぐに別海駅跡となる。バスターミナルとなっている。駐車場にマクラギがあった。附近の電柱には「停幹」の札が架かっていた。また附近の道路名は、「本別海別海(停)線」となっている。

別海駅跡 マクラギ 
「本別海別海(停)線」 電柱



次へ(M別海〜奥行臼間)

戻る(K春別〜平糸間)

このページの一番上へ


トップページに戻る