JR標津線
B光進〜西春別間



さらに草生した路盤が続き、切取になる。倒潰した保線小屋があった。

路盤 保線小屋

盛土に転じると風連川橋梁となる(川の名前は風蓮川)。橋梁はかなり劣化している。

盛土  風連川橋梁 

草生した路盤が続く。切取区間から盛土となるが、一部が流出して狭くなっている。

路盤 盛土

東風蓮川を渡る橋梁があった。その先で伏樋があったが、盛土が崩れて本体が見えている。

橋梁  伏樋

倒潰した保線小屋があった。草生した路盤が続く、そのうちに路盤の歩行が不能となってしまう。

保線小屋 路盤

そのまま盛土区間となり、再び歩行可能となる。然内川を渡る橋梁があった。

路盤 盛土 
橋梁  
 

ここからは路盤が続き、小橋梁があった。

路盤 小橋梁 

西春別に入ると、境界標や埋設標が見られる。

境界標  埋設標

西春別駅跡は、広い駐車場と、バス待合所となっている。踏切の制御盤と思われるものがあった。また当時の資料館があり、屋外にも、D51、雪かき車、キハ21が保存されていた。レールとホームを模した施設もある。バス停は「西春別駅前バスターミナル」となっているが、これは周辺の地名自体が「西春別駅前」となっているためである。本来の西春別は、ここから4.5キロ南東にある。附近の道路は「西春別停車場線」となっている。

西春別駅跡 レールと制御盤 
キハ21 D51 
バス停  「西春別停車場線」



次へ(C西春別〜計根別間)

戻る(A泉川〜光進間)

このページの一番上へ


トップページに戻る