JR標津線
E当幌〜中標津間



歩行困難な路盤となる。標識の折れた残骸があった。

路盤  標識? 
標識  
 

すぐ先から、草生した路盤で浅い盛土と切取が続く、

盛土 切取 

2キロ程先から農道となる。しばらく先から広大な農地の中に路盤が残る。標津線は全体的に両側が防雪林となっているため、このような農地の中を進むことは少ない。

農道  路盤

1キロ程で再び防雪林の中を進む。

路盤 路盤 

上り勾配で針路をほぼ東へ変え、下り勾配に転じる。

切取 上り勾配 路盤 下り勾配 

500m程で中標津市街地に入る道路となる。タオロマップ川橋梁を渡る(川の名前は俵真布川とも)。

道路 タオロマップ川橋梁 

その先、草生した路盤となり、右側から厚床支線が接近してくる。厚床支線と合流した後は単線並列の下り勾配で進む。

厚床支線の路盤(写真右) 単線並列の幅がある

中標津駅跡となる。バスターミナル、文化会館となっており、広大な構内であったことが分かる。バス待合室内に、中標津線の展示室があった。境界標があった。附近の電柱には「停幹」の札が架かっており、附近の道路は「道道中標津停車塲線」である。

中標津駅跡 境界標 
展示室 地図「道道中標津停車場線」 
電柱  
 



次へ(F中標津〜上武佐間)

戻る(D計根別〜当幌間)

このページの一番上へ


トップページに戻る