国鉄宮原線
B麻生釣〜北里間
 その1


ここから終点の肥後小国まで下り勾配が連続する。すぐに麻生釣トンネルとなる。内部は酒造会社の倉庫となっている。針路を南に変える。トンネルの小国側は切取の中にある。

麻生釣トンネル 恵良側  肥後小国側 

すぐに387号線と合流する。鉄道にしてはかなりの下り勾配である。500m程で東側に路盤が分岐する。

道路 路盤 

鈴谷トンネルとなる。内部に退避坑、距離標があった。

鈴谷トンネル 恵良側 距離標
肥後小国側   
 

境界標があった。切取となるが、盛土に変化する。小橋梁があった。

境界標 切取
小橋梁

再度切取〜盛土となる。387号線とはかなりの高度差となる。距離標があった。

路盤
距離標  
 

七曲トンネルとなる。内部に退避坑と距離標があった。

七曲トンネル 恵良側  距離標
肥後小国側  
 

距離標があった。17キロポストと思われる。針路を東に変える。

17キロポスト  路盤

一般道と交叉する橋の橋台が残っていた。切取の中を進む。跨線橋があったがレールで組まれている。

橋台 路盤
跨線橋 レールで組まれている   
 

針路を南に変え、廣平橋梁となる。若干西向きにカーブしている連続アーチ橋である。橋の上はガードレールが設けられており、遊歩道化が計画されているのだろうか。登録有形文化財の銘板があった。

廣平橋梁

再び切取に入り天狗松トンネルとなる。

天狗松トンネル 恵良側 肥後小国側 

針路を南西に変え林の中を下り勾配が続く。距離標があった。18キロポストと思われる。

路盤 18キロポスト

林の中を進む。距離標があった。切取を進み西に針路を変える。

路盤 距離標

一般道路と交叉していた橋台が残っている。すぐその先で跨線橋がある。

橋台  跨線橋



次へ(C麻生釣〜北里間 その2)

戻る(A宝泉寺〜麻生釣間)

このページの一番上へ


トップページに戻る