下津井電鉄
C児島〜琴海間
ここからは1991年に廃止された区間であり、遊歩道の性格が強い。ここから頻繁に架線柱が残されている。
路盤 |
南に進路を変える、途中の水路の橋にも橋台が当時の石積みで残っている。
小橋梁その1 | 小橋梁その2 |
門型の架線柱があった。排水溝や小橋梁が石積みの橋台で残っている。
架線柱 | 橋台 |
備前赤崎駅跡は相対式のホームが残っていた。
備前赤崎駅跡 | |
480号線と交叉し、東に向きを変える。小橋梁があった。橋台が石積みの当時の物である。
路盤 | 橋台 |
阿津駅跡となる。ホームが残っている。
阿津駅跡 | |
針路を南に変え上り勾配となっていく。
路盤 |
瀬戸大橋線と交叉する。瀬戸大橋線の跨線橋名は「下津井電鉄線線路橋」となっている。瀬戸大橋線の開業は1988年なので3年間は共存していた。
下津井電鉄線線路橋 | 瀬戸大橋線の銘版 |
海辺に出るがかなりの高度になっている。琴海駅跡となる。ホームが残っている。附近に同地名が見当たらないが、駅名を引継いだバス停がある。
琴海駅跡 | |