東武鉄道矢板線
A柄堀〜船生間



山道が続く。切取を抜け、針路を南西に変える所で高度を下げ始める。

道路 道路 

周囲は農地となり、荒川で道路は途切れる。対岸から再び道路が続く。500m程で線路跡は道路と別れ南下する。

道路

農地になって痕跡が無いが、300m程で玉生駅跡となる。農協となっている。

玉生駅跡

その先住宅と農地で痕跡が無いが、461号線に接近するあたりから盛土となる。

路盤

小橋梁があった。草に覆われて判別しづらいが両岸に橋台があった。盛土は続き(46)、すぐにまた小橋梁があり、Iビームがかかっているように見える。

小橋梁 その1 矢板側橋台 小橋梁 その2

461号線と交叉しすぐにまた橋台があった。

橋台

461号線の南側を通り、地蔵坂トンネルとなる。現在は企業の所有になっているようだ。

地蔵坂トンネル 矢板側

この先1キロあまり痕跡がない。再び農地の中の自転車道となる。

道路

1.2キロほどで芦場駅跡となる。ホームが残っている。

芦場駅跡 ホーム 

ここから上り勾配となる。鉄道に特有の柵があった。

道路

1キロ余りで天頂駅跡となる。わずかにホームが残っている。

天頂駅跡 ホーム

461号瀬の北側にシフトする。西へ向かって続き、長峰荷扱所駅跡となる。

道路 長峰荷扱所駅跡と思われる場所

500mほどで船生駅跡となる。ホームが一部残っている。

船生駅跡 ホーム



次へ(B船生〜新高徳間)

戻る(@矢板〜柄堀間)

このページの一番上へ


トップページに戻る