国鉄富内線
K幌毛志〜仁世宇間
この先土地改造で盛土され痕跡がないが、切取の中に路盤が出てくる(写真左)。擁壁もある。周囲は農地になり農道になる。
擁壁 | 農道 |
しばらく先で農道から外れ農地になる。農地の中に盛土が出てくる。
237号線から見た盛土の遠景 |
この先高度を上げ、荒地に出る。237号線と接近するが、また少し離れていく。住民によって整備された路盤になる。
路盤 | 路盤 |
その先荒れた盛土に変わる。237号線と交叉する。かつては立体交叉だった。戦後開通区間のせいか一般道とは立体交叉が多い。
路盤 | 237号線と交叉 |
鶴川橋梁となる。設計荷重はKS15。
鶴川橋梁 |
237号線の北側を盛土で進む。曲線標がある。
路盤 | 曲線標 |
振内川を渡る所で、レールが使用されている。
振内駅跡は公園になっている。駅舎は残っておらず、記念館が建っている。島式ホームに客車が停まっている。
振内駅跡 | ホームが残る |
記念館 | |
道路で東へ進むが200m程で未舗装の道になる。距離標がある。58.8キロポストと思われる。
路盤 | 58.8キロポスト |
59キロポストがある。一旦237号線が接近する。距離標がある。59.6キロポストと思われる。
59キロポスト | 路盤 |
59.6キロポスト | |
この先第1沙流川橋梁だったが痕跡はない。渡った後は低い盛土で進む。
路盤 |
再び237号線と立体交叉し南側へシフト、小道の脇に荒れた路盤が上り勾配で続く。距離標がある。判読できないが60.5キロポストと思われる。
路盤 | 60.5キロポスト |
池売トンネル(延長100m)となる。ポータルも廃止後に改築されたようだ。水路に再利用されている。
池売トンネル | 日高町側 |
トンネル出てからも水路が続いている。237号線とはかなりの高低差がある。曲線標がある。
路盤 | 曲線標 |
下り勾配が続く。盛土部にくると小橋梁がある。
小橋梁 |
仁世宇駅跡となる。地名の仁世宇はここから6キロ北にある。
仁世宇駅跡 |