国鉄富内線
G穂別〜富内間その1

穂別駅跡のすぐ先で道路から外れ、写真右側へカーブしていた。境界標がある。

写真右側へカーブ  境界標

すぐに穂別川を渡っていたが、痕跡はなく、その先の農地の中に盛土が続いている。穂別市街からの高低差を考えると、盛土で徐々に高度を下げていったと思われる。

盛土の跡が続く 

草生した路盤で西へ進み農道と合流する。何かの標識が立っている。

標識

再び荒れた路盤になる。距離標が2種類ある。38.5キロポストと思われる。

路盤 38.5キロポスト

農地の中を低い盛土で進む。39キロポストがある。

39キロポスト  路盤

また距離標がある。39.1キロポストと思われる。道路と交叉しその先にIビームの小橋梁がある。

39.1キロポスト  小橋梁 

一旦農道になる。小橋梁の橋台が残っている。渡れるようにマクラギを渡してある。写真奥側にレールがある。

農道  小橋梁

低い盛土で進む。距離標がある。40.2キロポストと思われる。

路盤 40.2キロポスト 

写真左に標識がある。「退避禁止」標識と40.3キロポストと、30km/hの速度制限がある。マクラギで組まれた土留めがある。

標識群  土留め

擁壁が並んでいる。距離標がある。40.4キロポストと思われる。

擁壁 40.4キロポスト 

このあたりは地すべりで土砂が金網を通って路盤まで流れている。崖を通り過ぎ、荒れた路盤が続く。

地すべり 路盤 

距離標がある。40.9キロポストと思われる。舗装道路に変わる。

40.9キロポスト 道路

上り勾配で北東へ進み、500m程で切取に入る。附近に境界杭がある。

道路 境界杭 

下り勾配に転じ、500m程で集落に入る

道路

1943年までこのあたりに深牛貨物駅があったが正確な位置は判らない。少し先フカウシ沢川を渡った後、マクラギと42.3キロポストと思われる物が放置されている。

深牛貨物駅と思われる場所  マクラギと42.3キロポスト



次へ(H穂別〜富内間その2)

戻る(F豊田〜穂別間)

このページの一番上へ


トップページに戻る