 |
|
近鉄小房線・大阪電気軌道畝傍線きんてつおうさせん・おおさかでんききどううねびせん |
●路線概要 |
近鉄小房線
駅名 |
|
営業キロ |
橿原神宮駅 |
かしはらじんぐうえき |
0.0 |
畝傍御陵前 |
うねびごりょうまえ |
1.0 |
小房 |
おうさ |
2.2 |
畝傍 |
うねび |
3.4 |
旧線
駅名 |
|
営業キロ |
久米寺 |
くめでら |
0.0 |
橿原神宮前(旧) |
かしはらじんぐうまえ |
0.5 |
小房 |
おうさ |
1.9 |
大阪電気軌道畝傍線(近鉄橿原線旧線)
|
|
営業キロ |
八木西口 |
やぎにしぐち |
0.0 |
神武御陵前 |
じんむごりょうまえ |
? |
橿原神宮前(旧) |
かしはらじんぐうまえ |
2.1 |
久米寺 |
くめでら |
2.6 |
【近鉄小房線】
1923、12、5 吉野鉄道 吉野口〜橿原神宮前(旧)間開業
1924、11、1 橿原神宮前(旧)〜畝傍間開業
1929、8、1 大阪電気軌道吉野線となる
1939、3 橿原神宮前(旧)〜小房間ルート変更
1941、3、15 関西急行鉄道となる
1944、6、1 近畿日本鉄道となる
1945、6、1 旅客営業休止
1950、7、1 橿原神宮駅〜畝傍間休止
1952、4、1 橿原神宮駅〜畝傍間廃止
【大阪電気軌道畝傍線(近鉄橿原線旧線)】
1923、3、21 大阪電気軌道 平端〜橿原神宮前(旧)間開業
1930、7、10 久米寺まで開業。大阪電気軌道吉野線(元小房線:1067mm)との3線軌条
1939、7、28 八木西口〜久米寺間を現行ルートに変更
小房線はほぼ宅地化されている。畝傍御陵前駅からは近鉄橿原線に平行する路盤が残っている。畝傍線は林の中を進む。調査日2022, 12, 18
トップページに戻る