| 国鉄岩日北線こくてつがんにちきたせん |
| ●路線概要 |
![]() |
| 駅名 | 建設キロ | |
| 錦町 | にしきちょう | 0.00 |
| 出市 | でいち | 2.16 |
| 周防深川 | すおうふかがわ | 5.65 |
| 下須川 | しもすかわ | 8.80 |
| 高根口 | たかねぐち | 10.65 |
| 六日市 | むいかいち | 16.60 |
| 七日市 | なのかいち | 23.86 |
| 柿木 | かきのき | 29.73 |
| 日原 | にちはら | 40.97 |
| ●沿革と歴史 |
1922、4、11 予定線(改正鉄道敷設法96項「山口県岩国ヨリ島根県日原ニ至ル鉄道」)
1952、3、29 調査線
1954、6、25 工事線
1960、11、1 国鉄岩日線(現錦川鉄道)川西〜河山間開業
1963、10、1 河山〜錦町間開業
1964、3、23 日本鉄道建設公団に継承
1967、11、24錦町〜六日市着手
1974、5、31 六日市〜日原間工事認可
| ●廃線跡の状況 |
全線に渡ってほぼ路盤が残っている。現在雙津峡までは舗装され、列車に見立てた遊覧車が走っている。調査日 2003,7,28
| 写真と調査結果 @錦町〜周防深川間 A周防深川〜高根口間 B高根口〜六日市間 |
動画(外部サイト)![]() |