船木鉄道ふなきてつどう
路線概要
 

 駅名   営業キロ
西宇部 にしうべ 0.0
有帆 ありほ 2.7
字中村 あざなかむら 3.8
船木町※ ふなきまち 5.9
(裁判所前) さいばんしょまえ 6.3
宗方 むなかた 7.4
伏附 ふしつく 8.5
万倉 まぐら 9.7
矢矯 やはぎ 10.9
今富 いまどみ  12.1
峠  とうげ 14.6
大棚 おおたな 16.5
吉部 きべ 17.7

※くすのき博物館(船木駅跡至近)の展示によると、山陽線の船木駅(現厚東駅)と混同を避けるため、「船」の異体字である「舩」をかつて使用していたとされる。
※「船鉄五十年史」によると、改良工事(1923年完成)に伴い、西宇部〜有帆間でわずかながらルート変更もされた。

沿革と歴史

1916、9、16  船木軽便鉄道 宇部(→西宇部)〜船木町間開業
1919、2、4   船木鉄道となる
1923、10、12 船木町〜万倉間開業 改軌(762mm→1067mm)
1926、7、1   万倉〜今富間開業
1926、11、1  今富〜吉部間開業
1944、3、1   万倉〜吉部間休止
1961、10、19 西宇部〜吉部間廃止

廃線跡の状況

有帆までは一部を除いて痕跡がなく、万倉までは道路化、今富まで盛土等の手つかずの路盤、峠まで農道、大棚まで道路化、吉部までは遊歩道として整備されている。調査日2018,1.6

写真と調査結果
@西宇部〜船木町間
A船木町〜今富間

B今富〜吉部間
動画(外部サイト)


トップページに戻る