| 京福電気鉄道永平寺線けいふくでんきてつどうえいへいじせん |
| ●路線概要 |
|
| 駅名 | 営業キロ | |
| 金津 | かなづ | 0.0 |
| 菅野 | すがの | 1.0 |
| 伊井 | いい | 2.7 |
| 御簾ノ尾 | みすのお | 3.5 |
| 坪江 | つぼえ | 4.3 |
| 瓜生 | うりう | 5.6 |
| 乗兼 | のりかね | 6.8 |
| 長畝 | のうね | 8.0 |
| 丸岡口 | まるおかぐち | 9.2 |
| 本丸岡 | ほんまるおか | 9.9 |
| 西瓜屋 | にしうりや | 10.6 |
| 末政 | すえまさ | 12.4 |
| 油 | あぶら | 13.2 |
| 友末 | ともすえ | 14.3 |
| 楽間 | らくま | 15.4 |
| 鳴鹿 | なるか | 16.5 |
| 東古市 | ひがしふるいち | 18.4 |
| 諏訪間 | すわま | 19.4 |
| 京善 | きょうぜん | 21.2 |
| 市野々 | いちのの | 22.4 |
| 永平寺 | えいへいじ | 24.6 |
| ●沿革と歴史 |
1925、9、16 永平寺鉄道 永平寺(→東古市)〜永平寺門前(→永平寺)間開業
1929、8、14 金津〜新丸岡(→本丸岡)間開業
1929、12、10 新丸岡〜永平寺口(→東古市)間開業
1944、12、1 京福電気鉄道となる
1969、9、18 金津〜東古市間廃止
2001、6、24 東古市〜永平寺間休止
2002、10、21 東古市〜永平寺間廃止
| ●廃線跡の状況 |
金津から乗兼までほぼ道路、乗兼から長畝まで痕跡はなく、長畝から本丸岡は橋脚等残っており、本丸岡から末政まで痕跡はない。末政から東古市まではほぼ道路となっている。東古市から永平寺までは遊歩道として整備されている。調査日 金津-東古市間2015,3,14 東古市-永平寺間2015,3,22
| 写真と調査結果 @金津〜瓜生間 A瓜生〜本丸岡間 B本丸岡〜東古市間 C東古市〜京善間 D京善〜永平寺間 |
動画(外部サイト) 金津〜東古市間 東古市〜永平寺間 ![]() |