| 鹿児島交通南薩線かごしまこうつうなんさつせん |
| ●路線概要 |
|
南薩線(枕崎線)
| 駅名 | 営業キロ | |
| 伊集院 | いじゅういん | 0.0 |
| 上日置 | かみひおき | 4.4 |
| 日置 | ひおき | 7.9 |
| 吉利 | よしとし | 10.6 |
| 永吉 | ながよし | 12.8 |
| 吹上浜 | ふきあげはま | 16.1 |
| 薩摩湖 | さつまこ | 17.0 |
| 伊作 | いざく | 18.2 |
| 南吹上浜 | みなみふきあげはま | 20.0 |
| 北多夫施※ | きたたふせ | 22.7 |
| 南多夫施※ | みなみたふせ | 24.6 |
| 阿多 | あた | 26.7 |
| 加世田 | かせだ | 29.0 |
| 上加世田 | かみかせだ | 31.0 |
| 内山田 | うちやまだ | 32.4 |
| 上内山田 | かみうちやまだ | 33.8 |
| 干河 | ひご | 36.4 |
| 津貫 | つぬき | 38.0 |
| 上津貫 | かみつぬき | 40.3 |
| 薩摩久木野 | さつまくきの | 41.5 |
| 金山 | きんざん | 44.3 |
| 鹿籠 | かご | 47.6 |
| 枕崎 | まくらざき | 49.6 |
※地名は「多布施」
万世線
| 駅名 | 営業キロ | |
| 加世田 | かせだ | 0.0 |
| 薩摩万世 | さつまばんせい | 2.5 |
| ●沿革と歴史 |
1914、4、1 南薩鉄道 伊集院〜伊佐間開業
1914、5、10 伊作〜加世田間開業
1916、10、22 万世線 加世田〜薩摩大崎町(→薩摩万世)間開業
1931、3、10 加世田〜枕崎間開業
1962、1、15 万世線 加世田〜薩摩万世間廃止
1964、9、1 鹿児島交通南薩線(枕崎線)となる
1983、6、21 豪雨により全線不通となる
1983、7、1 日置〜加世田間再開する
1984、3、18 伊集院〜枕崎間廃止
参考文献 鹿児島交通「軌跡 南薩鉄道70年」1985 「南薩鉄道」1998 高井薫平 田尻弘行「鹿児島交通南薩線」ネコ・パブリッシング2008
| ●廃線跡の状況 |
伊集院から吉利まで路盤が残り、吉利から伊作までは自転車道、伊作から阿多までは二車線自動車道となっている。加世田から枕崎まではほぼ路盤が残っている。全線にわたって路盤や路盤周辺にマクラギが散乱していることが多い。
調査日 伊集院-伊作2012,2,18 伊作-干河2012,2,19 干河-枕崎2012,2,20 万世線2012,2,18
| 写真と調査結果 @伊集院〜上日置間 A上日置〜吉利間 B吉利〜伊作間 C伊作〜加世田間 D加世田〜干河間 E干河〜薩摩久木野間 F薩摩久木野〜枕崎間 G万世線 加世田〜薩摩万世間 |
動画(外部サイト) 伊集院〜吉利間 吉利〜加世田間/万世線 加世田〜津貫間 津貫〜枕崎間 ![]() |