| 国鉄宮之城線こくてつみやのじょうせん |
| ●路線概要 |
|
| 駅名 | 営業キロ | |
| 川内 | せんだい | 0.0 |
| 薩摩白浜 | さつましらはま | 5.1 |
| 楠元 | くすもと | 6.5 |
| 吉野山 | よしのやま | 10.3 |
| 樋脇 | ひわき | 13.4 |
| 上樋脇 | かみひわき | 15.6 |
| 入来 | いりき | 18.7 |
| 薩摩山崎 | さつまやまさき | 23.4 |
| 船木 | ふなき | 26.4 |
| 宮之城 | みやのじょう | 29.3 |
| 佐志 | さし | 32.4 |
| 薩摩湯田 | さつまゆだ | 34.3 |
| 薩摩鶴田 | さつまつるだ | 36.9 |
| 薩摩求名 | さつまぐみょう | 40.5 |
| 広橋 | ひろはし | 43.2 |
| 薩摩永野 | さつまながの | 47.5 |
| 針持 | はりもち | 54.9 |
| 西太良 | にしたら | 59.5 |
| 羽月 | はつき | 62.3 |
| 薩摩大口 | さつまおおくち | 66.1 |
| ●沿革と歴史 |
1924、10、20 川内町(→川内)〜樋脇間開業
1926、5、8 樋脇〜宮之城間開業
1934、7、8 宮之城〜薩摩鶴田間開業
1935、6、9 薩摩鶴田〜薩摩永野間開業
1937、12、12 薩摩永野〜薩摩大口間開業
1987、4、1 川内〜薩摩大口間廃止
| ●廃線跡の状況 |
川内から薩摩白浜に、一部手つかずの路盤の区間があるが、ほぼ道路となっている。大きな橋梁は残っていない。調査日 川内-入来間 2016,2,11 入来-宮之城間 2016,2,12 宮之城-広橋間 2016,2,13 広橋-針持間 2016,2,12 針持-薩摩大口間 2016,2,14
| 写真と調査結果 @川内〜楠本間 A楠本〜樋脇間 B樋脇〜薩摩山崎間 C薩摩山崎〜宮之城間 D宮之城〜薩摩鶴田間 E薩摩鶴田〜広橋間 F広橋〜薩摩永野間 G薩摩永野〜針持間 H針持〜西太良間 I西太良〜薩摩大口間 |
動画(外部サイト) 川内〜樋脇間 樋脇〜宮之城間 宮之城〜薩摩永野 薩摩永野〜薩摩大口 |