![]() 名寄本線の上興部駅跡。保存状態が良すぎるためか注意書き |
☆TOPIX☆ 5/28 東武矢板線を追加しました 6/29 国鉄戸井線に沿革と歴史を追加しました 7/10 南部鉄道に沿革と歴史を追加しました 12/4 沖縄県営鉄道与那原線、嘉手納線、糸満線を追加しました |
|
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
![]() ![]() |
日本全国の宿を簡単予約★dトラベル
![]() |
24時間365日 航空会社を一括比較!
![]() |
ご注意!! |
廃線跡写真には危険と思われる場所が多々あります。見せびらかしておいて勝手ですが、 廃線跡へは行かないことをお勧めします。(「自己責任」という言葉も最近は風当たりが 強いので...)これを撮影した地点および、地点に到達する行程には、トンネル通過、 急斜面登攀(とうはん)、落石、倒木、ヒグマ等、本人の注意力では回避できない事故が 発生する虞(おそ)れがあります。君子危うきに近寄らずですよ。 |
旅行重旅行 鉄道と旅関係のヨタ話 | |||
100里行く者は | 仙山線の鉄道唱歌 | 仙石線の鉄道唱歌 | リニアの鉄道唱歌 |
線客万来 皆様の声 |
線客万来 掲示板 |
合従連衡 お乗り換えはこちら |
廃線関係サイトへ旅立つ |
鉄道付属地 以下無用の事だけど | |
サイト概要 | 更新履歴 |
●各路線共通の参考文献 *森口誠之「鉄道未成線を歩く 国鉄編」 JTB 2002 *和久田康雄「私鉄史ハンドブック」 電気車研究会 1993 *宮脇俊三「北海道690駅」 小学館 1983 *宮脇俊三「日本鉄道名所 勾配曲線の旅」各巻 小学館 1987*寺田裕一「ローカル私鉄廃線100線」 新人物往来社 2000 *寺田裕一「ローカル私鉄探訪」 新人物往来社 1999 *軽便倶楽部「消えた軽便鉄道を歩く」 新人物往来社 1999 *川島令三「幻の鉄路を追う」 中央書院 1996 *「日本の鉄道 成立と展開」 日本経済評論社 1986 *鉄道新線建設促進全国協議会「まくらぎ」各号 *日本鉄道建設公団「新線建設の概要」 1970 *日本鉄道建設公団「日本鉄道建設公団十年史」 1974 *日本鉄道建設公団「日本鉄道建設公団三十年史」 1995 *日本鉄道建設公団札幌支社「鉄道新線建設工事誌」1969 *日本国有鉄道札幌工事局「札幌工事局七十年史」 1977 |
●宮脇俊三「鉄道廃線跡を歩く」全10巻 JTB 廃線本の決定版。各巻末データが貴重です。
![]() |
●今尾恵介「新・鉄道廃線跡を歩く」全5巻 JTB 左記廃線本のリニューアル版。
![]() |
●「日本鉄道旅行地図帳」全12巻 新潮社 ほぼ全廃線が地図上に掲載されています。
![]() |
●寺田裕一「私鉄の廃線跡を歩く」全4巻 新潮社 全国の私鉄廃線跡がレポートされています。
|
![]() |
URL: http://haisentetsudouryou.travel.coocan.jp Mail: feyoshihide@nifty.com 2009-2020 廃線鉄道寮 制作 Copyright 2009-2020 Discontinued railways agency all right reserved. |